Feed on Posts or Comments 25年09月10日

お知らせ ご案内 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 14年12月8日

向谷千鳥候補と行動をともに

12月7日(日)、衆議院選挙中の最初で最後の日曜日ですが、岡山1区候補者の向谷千鳥さんと行動を共にしました。午前中は、御津地域で演説し、クリーン作戦を行っている人たちも所でも訴えました。また、中牧での訴えを門先で聞いてくれた人は、「しっかり考えるとココ(日本共産党)になるな。」と話してくれました。自民党のポスターを張っているところでも、投票をするときに迷っているのだと思いました。
表町商店街を歩いてパレードし、民青の若者も含めて30人ぐらいが参加しました。商店街では、「うらじゃ」が2か所で行われていたので、思ったようにはパレードができませんでした。しかし、参加者の若者たちからも「共産党頑張れ」の声援が飛び、向谷候補とハイタッチをする人たちもいました。
今年の流行語大賞、「集団的自衛権」「ダメよ。ダメダメ!」みんなでこれを伝えましょう。

お知らせ ご案内 河田正一 : 14年12月8日

岡山駅前イルミネーション

お知らせ ご案内 &正一の活動日記 河田正一 : 14年12月8日

保育園発表会

12月6日(土)、宇垣保育園の生活発表会に行きました。
「旅がらす」姿の子供が太鼓をたたく演技です。

また、「桃太郎」の劇もありました。

お知らせ ご案内 &正一の活動日記 河田正一 : 14年12月5日

イオンモール開店

12月5日(金)、岡山駅前に西日本の基幹店となる「イオンモール岡山店」がグランドオープンしました。

開店前から多くの人が集まり、オープンセレモニーを見守りました。

テープカットには、明日結構式を挙げるというカップルも加わりました。

今日は朝早くから式典に参加するために行きましたが、議会開催中なので、店を見ることはありませんでした。

お知らせ ご案内 &正一と日本共産党 河田正一 : 14年12月5日

向谷千鳥個人演説会

12月4日(木)夜6時半から津島の労金ビルで「日本共産党向谷千鳥」個人演説会が開かれました。
私は、司会をしました。
向谷千鳥さんを会場に迎えるときは、皆で「千鳥」と書いたプラカードを掲げて熱狂的に迎えました。

応援挨拶は子育てパパの代表が、消費税は小さな子どものミルクや紙おむつにまでかかり不公平な税制だとユーモアたっぷりに訴えました。また女性の代表は、「戦争する国にしてはならない」と訴えました。
向谷候補は、選挙に立候補するにあったての経緯など語り、参加者みんなが感動しました。

選挙情勢について、森脇ひさき県議が、商店街での対話を通して日本共産党への期待がとても大きく、前回選挙とは比べ物にならない。中国比例ブロックで最後の議席を争うので、どれだけ多くの人に働きかけることができるのかがカギであると話しました。

また、2年前の個人演説会は少なかったが、今回は会場いっぱいの人が集まり、支持者の人もやる気が満ちています。
 最後に、田中のぞみ市議が子供と一緒に登場。「ガンバロー」の音頭を取りました。

お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 14年12月4日

11月議会質問終わる

12月4日(木)は朝から3人連続で日本共産党の議員が質問しました。私は、5番目でしたので今日はまさに日本共産党デイの感がありました。

1番目の、竹永光恵議員は、平和(集団的自衛権・秘密保護法)の課題を追求し、来年が岡山空襲70周年にあたるので記念事業の実施と戦災の語り部を作ることを求めました。さらに、市民会館、市民文化ホールの建て替えで中ホール(900人)は観劇のために必要と訴えました。
2番目の田中のぞみ議員は、子供の医療費拡充で、「コンビニ受診」が増えるという根拠がないことを群馬県の例を引いて追及。また、保育園の園長保育料について、11巻保育より8時間保育のほうが高くなる逆転顔ことことを指摘。さらに、圧巻だったのは、認定こども園モデル園で、給食を半年間も外部搬入するのは法律違反だと追及したことです。他会派からも驚きの声だ上がりました。
3番目は、東つよし議員で、都市ビジョン見直しについて質問し、都心部だけが発展し、周辺部を切り捨てにつながるのではと追及。また、防災計画についても質問しました。
5番目は河田正一です。介護保険制度の改悪による市町村への丸投げについて質しました。市長に「新制度」移行が市民サービス後退にならないように決意を求めたのに、市長は答弁しませんでした。「サービスを低下させる」という意向の表れかと再質問すると、市長はしぶしぶ登壇し「サービス低下とは何を指すかわからないので答えなかった」と言いました。また、新制度移行の期日を延ばす条例の設置は今年度中に行うと答弁。また、養護老人ホームの措置費は、今年度中に上げることを約束させました。

動画・音声 お手伝い : 14年12月3日

12月2日、新宿駅西口で行った街頭演説での志位和夫委員長の訴え

総選挙第一声 志位和夫委員長

« 前ページへ次ページへ »



WordPress Themes made free by Web Hosting Bluebook