Feed on Posts or Comments 25年11月11日

お知らせ ご案内 &正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 12年03月23日

御津加茂川ごみ組合解散

3月23日、御津加茂川環境施設組合議会が開かれました。3月末をもってこの一部事務組合を解散することが正式に決まりました。昭和47年に設立され40年間続いたことになります。岡山市に合併する前から施設の老朽化で使えなくなっていました。規模から新築する必要はないとわかっていました。必要ないものは廃止すべきと私が組合議会議員になって主張した結果、紆余曲折はあったものの解散の運びとなりました。私は議長として最後の議会を終えました。その後、高谷岡山市長と重森吉備中央町長が資産や廃止の費用分担等の覚書に調印し、本日の予定していた行事は終わりました。4月からは御津のごみは今までどおり東部クリーンセンターに、加茂川のごみは高梁のクリーンセンターで処理することになります。

お知らせ ご案内 &正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 12年03月23日

汚職職員逮捕免職

岡山市での不適正な経理が広く行われていたことが会計検査院の指摘で明らかになりました。会計年度を無視したり、伝票の書き換えなどで大部分の部署が不適正な経理を行っていたことが判明しました。そのため、国に補助金返還と利息を払うことになりました。私は岡山市の会計年度に対する認識の甘さを決算委員会や2月補正予算での繰り越し明許承認でも指摘をし続けてきました。利息分を税金で払い、市民に負担させるのは筋違いという私の意見が通ったようで、利息分は市職員が募金を集めて補てんすることになりました。
一方、伝票操作をして私的に公金を使った職員がいることがわかりました。当局は名前を明らかにしませんでしたが、一昨年の調査直後に所属部署を聞いて直ちに私は飯野孝司が犯人であると直感しました。彼は障害福祉課で事務を行っていましたが、冷酷で、障害者に対する思いやりや少しでも障害者の立場に立とうとすることがない人間だと、障害者団体の声から感じていたからです。私は、調査を担当する責任者には厳しい処置をするよう話をし、それにより告発、逮捕、起訴にまでこぎつけました。総務委員会に所属して一層厳罰に処すべきとの声を議会の場でいうことができました。このたびこの職員を懲戒免職にすることができ、彼にひどい目に合わされた人から喜びの声を聞くことができました。

正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 &産廃処分場 河田正一 : 12年03月23日

河内産廃反対請願採択

2度に渡り委員会で継続審査とされていた御津河内産廃建設反対の請願が採択されました。委員会では自民党が反対し、4対3の小差で通りました。本会議では、34対8、棄権7でした。私は全会一致を目指して説得工作をしました。そうはならなかったものの、自民党の半数が棄権に回り,大差で採択されました。
市民の代表である議会が建設反対を表明したので、市長に対し許可をおろす事は慎重にするよう働きかけます。

正一のブレークタイム 河田正一 : 12年03月20日

仏壇の修繕

彼岸の中日を前に、1ケ月前から頼んでいた仏壇の扉が修復できました。我が家の仏壇はかなり古くて、家ができた時期に、近所の指物大工さんが作ったものであることが仏壇の裏に書かれています。昭和3年の製作ですから、84年たったわけですのでいろいろ壊れていました。
扉の格子の桟が欠けたり折れたりしていました。その上、ネズミが仏壇の欄間を食い破って侵入したので一部がなくなっていました。新しい仏壇を購入することも考え、仏壇店をいくつか見て回りました。しかし、中に入っている厨子が収まるものが見当たらないのであきらめて、仏壇店の紹介で指物大工に扉と、欄間を注文したわけです。たかが小さな扉ですが、思っていた倍のお金はかかりました。細かい作業なので、大きいものを作るより手間がかかるそうです。
家全体が古いので、あちらこちら直さなければなりませんが、住宅リフォーム助成は平成23年度限りなので、利用できません。躊躇しています。

正一のブレークタイム 河田正一 : 12年03月20日

狂犬病予防注射

春になると毎年犬に注射することにしています。毎年時間がなかなか合わなくて、あわただしく注射に行くことが多いのですので、今年は今日行くことにしました。午後から御津国ケ原であるのですが、孫たちが来るというので午前中に横井上まで出かけて狂犬病、8種混合注射、それにフェラリアの薬をもらい8000円を払いました。直前に注射したらブラドール君は鳴き声一つ出しませんでしたが、我が家のペーター君は鳴いて暴れました。長女の犬だったのに、娘が出てしまいすっかり親が面倒見ることになってしまいました。

動画・音声 お手伝い : 12年03月17日

財務相「米守る」明言せず

佐々木議員がTPPで批判 衆院財務金融委員会 2012年3月16日

お知らせ ご案内 &正一と岡山市政、地域活動 &産廃処分場 河田正一 : 12年03月13日

御津河内産廃設反対委員会採択

環境消防水道委員会では、継続審査となっていた「御津河内産廃建設反対」の請願が4対3に小差で可決されました。私は紹介議員となっていたのでよかったです。地元の人も傍聴しました。採択に反対したのは最大会派の「自民党・無所属の会」の3人です。聞くところによると、反対の理由が「議会が繁多して建設反対になると業者から議員が訴えられるかもしれない」ということだそうですが、なんとおかしなことをいうのだろうと思います。建設許可権限は岡山市長にあるのです。議会は市民の声を判断し、議員の態度表明をするのが陳情・請願に対する議員の責任です。3月21日の本会議ではどのようになるのかわかりませんが、全会一致で採択してもらいたいと願います。

« 前ページへ次ページへ »



WordPress Themes made free by Web Hosting Bluebook