Feed on Posts or Comments 25年11月10日

お知らせ ご案内 &正一のブレークタイム 河田正一 : 13年01月2日

あけましておめでとうございます

2013年元旦、年越しは七曲神社でしました。今年は案内状をもらったので、除夜の鐘とともに参詣しました。ソバやお酒の振る舞いがありましたが、甘酒をいただきました。
昼前から娘たちや弟一家が集まり、総勢14人になりました。婿がくれた金箔入りの酒や焼酎「森伊蔵」を飲んだのですっかり酔っぱらいました。
孫が着物を着て見せてくれました。

しんぶん赤旗 お手伝い : 12年12月24日

TPP参加 自民内に矛盾 断固反対の県連も

「しんぶん赤旗」(24日付)では、”TPP参加 自民内に矛盾 断固反対の県連も“として、自民党内の道府県連などでTPPに反対している例を挙げ、「安倍新体制のもとで深刻な矛盾となっています。」と報じています。

TPP参加 自民内に矛盾 断固反対の県連も
自民党の安倍晋三総裁が「協議の内容を把握したうえで、どう対応するか考えたい」(18日)と交渉参加をにじませる環太平洋連携協定(TPP)。ところが、自民党の各道府県連は、発表している政策で、強い反対を掲げています。

 自民党本部の総選挙公約では「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り、TPP交渉参加に反対」と、条件付き「反対」にとどまっていましたが、各道府県連の政策では「断固阻止」(北海道連)、「断固反対」(青森県連)などとして、明確に反対を表明しています。…(略)…>> 記事掲載WEBサイトの頁へ

市政ニュース お手伝い : 12年12月22日

河田正一市政ニュース No.32(2013.1.1)

河田正一市政ニュース No.32(2013.1.1)ができました。

お知らせ ご案内 &正一の活動日記 &産廃処分場 河田正一 : 12年12月18日

敗訴ー御津虎倉産廃裁判

12月18日、御津虎倉産廃処分場建設差し止め裁判の判決が出ました。主文「原告の訴えはすべて棄却する。裁判費用は原告の負担。」という不当なものです。わずか1分間で、主文を読み上げただけの冷たいものでした。詰めかけた100人の支援者もあっけにとられて、すぐには言葉が出てきませんでした。夕方には地元で判決報告集会が開かれ、会場いっぱいの人たちは、弁護団からの不当な部分の説明を受けました。私は箕島処分場の容量超過が計画通りに行われていないことがもうすぐ判明する、業者が岡山市との約束を果たさないできたことが明らかになる。引き続き議会で追及する決意を述べました。産廃阻止同盟会長から直ちに控訴して戦いを続ける決意が延べられ、決議文が読み上げられました。最後に団結ガンバロウを三唱して決意をみんなで固めました。
 裁判所を囲んで判決を見守る傍聴者たち

 テレビ取材もたくさん来ていました

 戦いを続ける決意を固める支援者たち

正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 12年12月17日

みつ健康マラソン

12月16日、第26回みつ健康マラソンが開催され、1800人以上が参加しました。毎年運営に協力するスタッフがボランティアで300人以上います。

 甘酒、シシ汁、もち、焼ソバなどの屋台

 スポーツ店の出店

 投票日朝の宿敵の握手

正一の活動日記 河田正一 : 12年12月15日

御津幼稚園発表会

12月15日(土)、御津幼稚園の生活発表会がありました。いつもはあわただしく途中で退席することが多いのですが、今年は最後まで見せてもらいました。年長組のチャレンジタイムではホッピング、ハンドベル、コマ回し、縄跳びと各人の得意なことを発表しました。


”うらじゃ”には手ずくりの獅子舞も参加し、地域の特性もうまく取り入れていました。

この日は、孫の保育園でも発表会があったので、御津幼稚園の子供たちの演技を孫と重ねて見ていました。ちなみに孫の発表会は、おばあちゃんが行きました。

正一と日本共産党 河田正一 : 12年12月12日

志位委員長熱烈な訴え


日本共産党志位和夫委員長が12日岡山駅前で訴えました。高島屋前の歩道を埋め尽くした聴衆に、「消費税に頼らなくても別の道がある」「即時原発廃止こそ、現実的だ」「領土問題は毅然として、話し合いで」「憲法9条改憲反対」などを力強く話をしました。歩道を埋めている人たちからは、「ヨオッシ」「そのとおり」と大きな掛け声と拍手がひっきりなしでした。日本共産党岡山県選挙区候補と比例中国ブロック候補も勢ぞろいしました。
私は、議会の総務委員会が延びたので、志位委員長の演説は途中からしか聞けませんでした。

« 前ページへ次ページへ »



WordPress Themes made free by Web Hosting Bluebook