Feed on Posts or Comments 24年05月9日

正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 13年02月12日

中山幼・保を訪問

4月から幼保一体化の詩公園とされている中山幼稚園・中山保育園を市議団5人そろって尋ねました。
 保育園
それぞれ園長と懇談し、現場の実情を聞きました。一体化にあたって、市の担当課は実情を全く把握することなく進めていることがとてもよくわかりました。土地が隣接していても、間にフェンスがあり、門を出て園舎に入らなければなりません。保育員の受け入れは8割の子が早いです。兄弟が通っているときに、保育園、幼稚園別々に受け入れることは親にとって朝の貴重な時間の中でできません。保育園としても、先生をそれぞれに早朝から配置は無駄なことです。とすると、4歳児・5歳児は朝は保育園で一定時間すごさなければなりません。
 幼稚園
雨の日や冬の寒い日には保育室が必要です。幼稚園が始まったら、幼稚園の空き教室に靴を履いて荷物を持って、雨の日は傘をさして移動します。給食を4歳児・5歳児保育園児に運ぶ必要があります。誰が運ぶことになるのでしょう。現在より運搬のための人員を増やすことができますか。来年度は50人以上の量です。食器を運び、惣菜や牛乳パンなども運びます。運ぶことができないと、園児を給食のために保育園に移動させなければなりません。
 フェンスや植木があり、渡り廊下の建設もお金がかかりそうです。
靴をはきかえ、上履きを持って、移動します。発達障害時もいます。混乱を招く子がいるのではないでしょうか。保育園は昼寝をするので、幼稚園児が遊戯室を使えなくなります。大きな声を出せなくなり、園庭で遊ぶことができなくなるのではと心配の声があります。また、それだったら年長児たちの現在の保育室はそのまま確保することになります。何のために幼稚園の空き教室を使うのか意味がなくなります。保護者からも『一体化試行延期』の声が上がっているそうです。少なくとも、上履きで行き来できるように、渡り廊下を作ってからでなければ、試行をすべきではないと強く感じました。

Trackback This Post | Subscribe to the comments through RSS Feed

コメントをどうぞ



WordPress Themes made free by Web Hosting Bluebook