Category Archive市政ニュース
お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 13年11月23日
笹が瀬マンション説明会
11月22日夜、14害建てマンション建設計画を進める業者と建設会社、それに異を唱える住民の話し合いがありました。
建設地と隣
会場の笹が瀬公会堂は住民で満員になりました。
付近の家の塀の看板
「高層マンションリベール・津島プレミアムの建設を考える会」の皆さんは、周到な準備と積極的な資料請求をこれまで進めてきました。
30本の反対の幟
現在建築確認処分の取り消しを求めて、岡山市に審査請求をしています。今後業者が歩み寄る姿勢を示さないなら、提訴もやむなしとの強い態度で臨んでいます。
この日は、一人の住民が絶えず強い口調で業者側をなじる中で会が進行したので、予定したとおりの進行とはなりませんでしたが、それでも説得力のある話が次々に繰り出されるので、業者側はほとんど反論ができず、口を開くこともできない状況でした。施工者の昭和住宅課長は、14階建ては変更しないと繰り返すばかりです。
7時から10時ごろまで開会し、次回を12月13日(金)と決めて散会しました。
お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と岡山市政、地域活動 河田正一 : 13年11月23日
新火葬場反対会議結成
北区冨吉の産廃処分場跡地を4億6千万円余で買う予算が11月議会に出されます。地元の新火葬場建設反対を訴える人たちが、反対組織を作りました。そして、早速行動に移り、11月22日、議会の各会派に陳情書を持ってまわりました。この日は会派代表者会議があったので、会派代表にはかなり会えたのではないかと思います。また、25日にも市民文教委員に陳情するとともに、委員会を傍聴するといっていました。冨吉の町内会は、意見が割れてしまいました。岡山市は町内会長が今まで窓口になっていたので、町内会長以外が臨時総会で採択した申し入れ書は受け取るだけという姿勢です。町内会長が住民の前に姿を現さなくなってしばらくたちます。町内会は地域の代表という立場ですが、住民の意思が反映されない組織の在り方に大きな疑問を感じます。
お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と岡山市政、地域活動 河田正一 : 13年11月1日
市長懇談
11月1日、日本共産党岡山市議団は市長・副市長と懇談し、201項目の来年度予算要求をしました。大森市長になっての初めての懇談ですので、市長の考え方や物言いに注意を払いました。慎重な言い回しで、そつない答弁をする人だなという感想を持ちました。
市長・副市長との懇談
国保料値下げ。保育園の待機児童解消。子どもの医療費無料化拡大。学童保育充実。公共交通。市役所が官製ワーキングプアーをつくらないために。を重点項目として話をしました。
お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 13年10月9日
御津で市政報告会
10月9日、御津ふれあいプラザ(御津金川)で日本共産党市議団5人がそろって9月議会の報告をしました。御津でそろって報告するのは2年ぶりです。
報告の後での質問や要望では、透析患者が御津に医療を受けられるところがないためタクシー代がかさむ、地元に透析できるところをつくってもらいたい。
産廃の設置審議会の開示が決まったが、これから開示される方向になるのか。産廃と一般廃棄物を分けて、自治体が産廃を民間任せにしているのを国に改めさせるべきだ。そのために、日本共産党は国会で追及してもらいたい。
イノシシ対策をしてもらはないと、住めなくなってしまう、市に強く働きかけてくれ、などの要望が出されました。
お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 13年09月29日
小池晃さん来岡
市長選は誰が勝ってもおかしくない戦いになっています。「いのち第一、暮らし応援の市政を」訴えている氏平長親候補の応援に、日本共産党副委員長、政策委員長、参議院議員の小池晃さんが駆けつけました。
29日午後、岡山駅西口で氏平候補が街頭演説をしました。
小池さんは消費税増税は庶民負担が増え、景気の底が抜ける。97年に3%から5%になったときは直前5年で労働者の賃金が50万円上がっていました。、それでもその後15年間に70万円下がった。今は景気が上がらず、賃金が下がり続ています。こんな坂道を下っているときに後ろから突き飛ばされると大けがをすると表現しました。また、原発事故で御潜水が毎日400トンも海に流れ出しているのに、安倍首相はオリンピック招致のためコントロールできていると言った。全英知を御潜水対策に傾けるべきで、再稼働のために使う時ではないと発言しました。他の応援弁士は、御津産廃を何としても止めなければならない。また別の人は、子供の医療費は県下最低なので、なんとしても中学卒業までは完全無料化に、と訴えました。氏平さんの演説終了時と最後に「氏さん!氏さん!」と私が呼びかけ、参加者みんなで大きな声で一体となるコールをしました。
お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 13年09月18日
空転する委員会の正常化のために
先週水曜日11日の和氣議員の個人質問から続いている、議会の空転は、昨日はついに和氣議員が委員長を務める総務委員会が一日中空転する事態となりました。委員長解任決議あるいは不信任の動議が出されるとの噂の中、これ以上の議会の混乱は、岡山市議会に対する市民の信頼を無くしてしまうと考えます。そこで、私は朝から、議会運営を進めるために、「自民党・無所属の会」と「自民党岡山新風会」の両団長と3人で2時間近く話をしました。結果として、今日の総務委員会は、スムーズな進行で、付託案件の審議は終わりました。
お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と岡山市政、地域活動 河田正一 : 13年09月5日
9月議会質問は9日に
9月定例市議会が始まりました。私の個人質問は9月9日(月)の11時過ぎからと決まりました。高谷市長の8年間を総括します。質問は、①高谷市政の総括②岡山市の財政状況について③職員定数及び人事管理と給与削減について④産廃についての4項目を問います。
傍聴に来てください。また、インターネット中継でもご覧いただけます。