Category Archive正一の活動日記
正一の活動日記 河田正一 : 08年03月19日
卒業式
3月17日御津中学校、3月18日御津小学校、3月19日御津幼稚園と3日連続で卒業式に列席しました。
中学校は厳粛さが全体を通じて保たれた式でした。校長のはなむけの言葉、「たとえ明日、世が終わろうとも、私はりんごの木を植える。」という言葉が強く心に響きました。
小学校では、子供たちのきびきびした動きと、卒業生の全員の言葉、そして次第にこみ上げてくる感激の涙に思わず目頭が熱くなる思いでした。教え子のバレーボール部員たちも、泣いて声を詰まらせながら、お別れの言葉を述べていました。
幼稚園は、雨の中での卒業式となりました。かわいらしさと元気のよい返事が大変頼もしく感じられました。子供の名前の読み方で、読みづらい名前が多いので、先生が読み上げる時にふり仮名をつけました。31人中半数にふり仮名をつけることになりました。背の大きな女の子には、小学校に入ったら、バレーボール部に入部しないかなと期待を込めつつ見守りました。
正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 &産廃処分場 お手伝い : 08年01月25日
産廃ノー 5354人の署名提出 「岡山民報」が報じる
「岡山民報」(週刊・1月27日付)では、御津小田地区住民が22日に、産廃処分場建設反対を要望したことを報じています。
同紙の記事を紹介します。
正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 &産廃処分場 河田正一 : 08年01月23日
産廃反対申し入れ
1月22日、小田地区産廃処分場反対会議代表たち12人とともに、岡山市に反対署名5354筆を添えて要望と市議会議長に陳情を行いました。
正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 08年01月21日
昼飯も忘れて
1月19日、昼前から宣伝カーで日本共産党の政策と市政報告を御津地域でしました。寒さの中、手や声を凍らせての宣伝でしたが、演説場所にはそれぞれ数人が聞きに出てくれて十数分の演説を聴いてくれました。中には、車を止めて聞いてくれる人もいたので、張り切って10箇所でしました。4時過ぎまで行いました。終わってから、腹が減ったなと思いましたら昼食をとるのを忘れていました。
ある家の前で、JRの西口駐輪場整備に岡山市がJRから用地まで購入して整備するのは市財政を考えると賛成できないと訴えたところ、その家の主人がJRの人だったので後で家に呼ばれ、民間企業も苦しいのだと、愚痴とも抗議ともつかないことを言われました。
正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 &産廃処分場 河田正一 : 08年01月21日
雪の中、産廃計画地見学
昨日(1/20)は朝から雪が降りました。岡山市内の各地から、小田地区産廃に反対する人たちが集まり、計画地を訪れました。離れたところからの遠景は、雪ではっきりしませんでした。
近くまで行きましたが、途中で雪のため上がることをやめました。
計画地の入り口には雪の降る中見張りが立っていました。事前に現地見学会のチラシを広く撒いたので、情報をキャッチしていたのでしょう。
1月14日には、小田産廃場反対会議のメンバー40人余が「小田産廃阻止ニュース」(創刊号)を御津地域の全戸にいっせいに配布しました。3700部を配ったそうです。明日(1/22)は、産廃反対署名を持って、市長と議会に要請・陳情を行います。
正一と岡山市政、地域活動 &正一のブレークタイム &正一の活動日記 河田正一 : 08年01月8日
鏡開き
1月6日朝、建部B&Gで、建部スポーツ少年団の鏡開きがありました。御津JVCなど7チームも参加してのにぎやかな新年の行事となりました。私も参加し、激励の挨拶をしました。そして、久しぶりに監督席に座って、練習試合を見ました。
正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 08年01月3日
自転車もキツイ
今日は、私の住んでいる高津の3集落を自転車をこいで回りました。午前中は、穏やかな日差しの中、順調に回れましたが、午後から足が重たくなり、風も出てきてごく近所だけを回るのがやっとでした。夕方、雲行きも怪しくなったので、早めに切り上げ、市政ニュース原稿を書いたり、久しぶりのブログを書いています。