Category Archive正一のブレークタイム
正一と岡山市政、地域活動 &正一のブレークタイム 河田正一 : 09年06月22日
東京で同窓会
6月20日(土)、東京教育大学農業土木学専攻の同窓会が新宿でありました。総勢21人のクラスでしたが、11人が参加しました。大学を出てから1度も会っていない人も多くいました。
関東に住んでいる人は時々は会っていたらしく、恩師の葬式とかがここ数年で立て続けにありましたから。しかし、私は、岡山にいて声がかからなかったこともあり、今まで一度も参加していませんでした。今回は、午後3時に始まり、私が岡山行きの夜行バスで帰るというので、それまで6時間半しっかり話しをし、付き合ってくれました。40年近くたったあのときの思い出が、生々しく語られ、一気に時間を飛び越えて、学生時代にかえりました。最後はみんなで、バスが出発するのを見送ってくれました。翌朝は金川駅に7時に到着し、スポーツ少年団ソフトボール大会と岡山民商の総会に行って挨拶をしました。
正一と岡山市政、地域活動 &正一のブレークタイム &正一の活動日記 河田正一 : 09年06月18日
大野のホタル
6月13日(土)に、第7回大野ホタル祭りが開かれました。今年は例年にもまして多くの人が集まりました。500人以上の人がいたと思います。市議会からも多くの議員が参加し総勢12人でした。市議会を代表して、私が挨拶をしました。今年は、適度の湿気と暖かかったのとで、ホタルも昨年に比べて活発に飛んでいました。大野のホタルはまるで降るがごとくの光の滝のようにも見えますが、この日は、大野始まって以来の人の波に、車が身動きできなくなることを恐れて少し早めに帰ったので、それを見ることはできませんでした。孫たちも連れて行きましたので、早めに引き上げました。孫は金魚すくいを楽しみに行ったのですが、2回チャレンジしても1尾も捕れなかったそうです。
正一のブレークタイム 河田正一 : 09年05月29日
徳島での結婚式に出席
5月23日、徳島の友人の息子の結婚式に列席しました。幼いころから、息子のように接してきたので、夫婦そろっていきました。自動車整備工場の経営者となっているので多くは自動車や保険会社関係と学生時代の友人でした。新郎、新婦のおばあちゃんが知り合いだったのでまとまったそうです。したがって、仲人なしでした。
高速道路の一律1000円の恩恵を初めて受け、ゆっくりと1日半の休暇をとりました。讃岐うどんを昼食にと思いましたが、高速代が余分にかかると思い、与島でうどんを食べたら、長く待たされた上にまずかったので、失敗でした。ケチるといいことが無いですね。
正一のブレークタイム 河田正一 : 09年05月5日
牧場で焼肉
5月5日はこどもの日です。近くにある松田牧場から焼肉パーティのお誘いがありました。孫たちも呼んで、一緒に参加しました。妻は朝から「ちらし寿司」と「生キャラメル」を作って持って行きました。私は、缶ビールを提げていきました。牧場には大勢のお客がいましたが、私たちはジェラードの工房近くで、そこの喧騒とは離れて焼肉をしてひたすら食べました。
牧場には昨日は過去最高の1500人が来たそうです。今日はそれより少し少ないそうです。山の上の牧場ですが、次々に家族連れや二人連れが訪れます。
自然の中で、牛を見て山羊に触ることができます。孫はしっかり焼肉をいただいて、一昨日生まれたばかりのウサギの赤ちゃんを見たり孔雀を見た後、アイスを買ってもらって食べていました。
正一のブレークタイム &正一の活動日記 河田正一 : 09年05月4日
石上布都魂神社大祭
5月3日は、赤磐市にある石上布都魂(いそのかみふつみたま)神社崇敬会大祭に行きました。初めて現神社から500メートル奥にある本宮にも参りました。今年で13回を迎える崇敬会大祭は、2百人余の人が集まり盛会でした。
昨年、藤井正さんが作詞作曲した石上布都魂神社の歌や松竹歌劇団(SKD)の踊りも披露されました。かつて備前一宮として栄えたこの神社は、毎年参詣者が増え、大祭もにぎやかになっています。ひなびた田舎の神社の祭りを復活し、次第ににぎやかにしている地域の人たちの努力に敬意を払います。
正一のブレークタイム 河田正一 : 09年05月4日
遅いお花見会
4月29日、我が家で庭にある八重桜のお花見会を開きました。あいにく直前の土曜日の風雨でかなりの花が散ってしまいましたが、高校の同級生たちも多数来てくれて、好天の中にぎやかに開催できました。帰る途中で桃太郎スタジアムに寄って、ファジアーノの初勝利を見たと翌朝にメールをくれた人もいました。
正一のブレークタイム &正一の活動日記 河田正一 : 09年05月4日
御津JVC合宿
4月25.26日に毎年恒例の御津ジュニアバレーボールクラブ(JVC)の交流合宿を行いました。県外チームを併せて16チームが参加し、全国大会予選を目前にした強化練習試合を行いました。25日の夜は、子どもたちも指導者も懇親会を開き友達の和を広め深めました。子どもたちはみんなで雑魚寝して楽しい思い出を作りました。中には、親と離れて初めて寝る子がいて、今年夏の山の学校にもこれで安心して行くことができると喜ばれました。私は両日とも途中で抜けて、市政報告会に参加しましたが、報告を終えると早々に引き返して、試合の様子を見ました。