Feed on Posts or Comments 25年07月30日

Category Archive正一と岡山市政、地域活動



お知らせ ご案内 &正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 10年05月23日

人権おかやま総会

16日には岡山市人権連の総会が、岡西公民館で開かれました。私は日本共産党を代表して、連帯のあいさつを行いました。

総会参加者に記念品として配られた、三門の花田達明さんの半生記『たっあんの昭和史』を一気に読みました。戦いの歴史、生きてきた軌跡がよく描かれていました。人生の先輩を見習わなければならないことが多くあることを改めて感じました。

正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 10年05月23日

御津で市政報告会

16日、御津金川のふれあいプラザで河田正一市政報告会を開きました。冒頭のあいさつを行った元御津町議友次稔さんは、合併から5年間の課題を話をし、新市建設計画の今後について強い不安を語りました。御津住民の中の不満、不安を代表する意見で参加者から多くの共感の拍手がありました。私は、不安を取り除く仕事をすることが大きな使命だと心に刻みました。その他、地元の方から身近な要望も出てすぐに対応が迫られます。ただこの1週間家を空けていたのでこれから対応します。

正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 10年05月9日

淡水魚研総会

淡水魚研究会総会に出席しました。事業計画を討議する中で大変白熱した議論になりました。アユモドキを小学校の授業として、人工繁殖させ飼育させるかどうかについてです。市が今年度予算化して高島小と千種小で、淡水研のメンバーに委託することになっていますが、天然記念物として希少なアユモドキをツガイで捕まえることが、会としてよいかどうかの意見が割れたのです。この議論を聞いていて、自然保護・希少動物の保護は単純な問題ではないことがよくわかりました。個体数を増やせばよいというものでないこと、子供たちに稚魚が大量に死ぬ事を見せることの是非等熱心な討議がありました。人工繁殖した個体は自然界に戻すことができないことも知りました。

お知らせ ご案内 &正一と岡山市政、地域活動 河田正一 : 10年05月4日

市政報告を市民の意見を聞く会

5月16日(日)午後2時から御津金川の「ふれあいプラザ」のホールを借りて、市政報告と意見を聞く会を開きます。多くの人の参加をお待ちしています。

正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 10年04月29日

グラウンドゴルフ

昨夜来の雨が上がり今朝はすっきりした青空が広がりました。萌黄の山と青い空のもと、御津中学校と隣のコースで「第20回御津会長杯グラウンドゴルフ大会」が開かれました。灘崎から津山までの467人の参加がありました。風が強く肌寒く感じますが、元気よく球を打っていました。

正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 10年04月28日

菅井プロ誕生祝賀会

菅井竜也四段昇段を祝う会を28日に「レスパール藤ケ鳴」で30人が集まり行いました。菅井さんに名のある駒を記念品として贈り、彼はお返しに色紙を一人一人に書いてくれました。参加者が激励を述べた後で、大きな将棋盤での棋譜の解説をしてくれました。それぞれがいろいろな手で攻めましたが破ることはできません。それほど多くのことを考えて、一手を打つということを改めて感じました。食事後、5人を相手に同時に対局しました。10人が相手をしてもらいました。

正一と岡山市政、地域活動 &正一のブレークタイム 河田正一 : 10年04月28日

九州の旅

4月23日・24日に近所の人達と九州にバス旅行しました。朝7時前に出発し、翌日の23時近くに帰宅する走行距離1300Kmの強行スケジュールでした。23日は曇りから雨の天気でしたが目的地の熊本城では雨も上がっていました。行いがいい人が乗っていたのか、それとも添乗員が「晴れ女」からかわかりませんが、雨にぬれることはありませんでした。熊本城は三名城といわれるだけあって、スケールが大きいです。

kumamoto

阿蘇内牧温泉に泊まり、翌日は草千里、高千穂峡、夢大吊橋をたずねました。この日も天気が良くて、緑の中の素晴らしい眺望に恵まれたところを尋ねることができました。

高千穂峡

夢大吊り橋からの眺望

« 前ページへ次ページへ »



WordPress Themes made free by Web Hosting Bluebook