Feed on Posts or Comments 25年04月19日

Category Archive市政ニュース



お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と岡山市政、地域活動 河田正一 : 13年08月29日

サービス残業に和解

平成22年4月から7月まで、サービス残業をした残業代を支払えと訴えていた元市職員の訴えに対し、裁判所が和解案を提示、岡山市は受け入れました。今まで、私が本会議で質問をして、サービス残業ではなく必要な残業代は支払うように要求してきました。しかし、当局はサービス残業はないとつれない答弁を繰り返していました。今回、和解の形で、残業代を認めたのは、私の指摘が正しかったことを証明した形になりました。これからも人員を削減し、残業をせざる得ない人員体制なのだから、残業代を請求できる予算を確保するよう、当局に要求を続けます。

お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一の活動日記 河田正一 : 13年07月25日

知利別川整備

室蘭市中島地区再開発の一環として近くに流れる知利別川の整備も行われました。2級河川だけあって、岡山の西川より広い川でした。河口に近いので海の干満により水のないときもあります。

お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一の活動日記 河田正一 : 13年07月25日

室蘭市中島地区再開発

7月24日、室蘭市を訪れました。かつては石炭の積み出し港、製鉄業の町として栄えました。近年人口が最盛期の半分になり、町の中心地が市役所あたりから東室蘭に移っています。平地部は埋め立て地で、多くが大企業の工場です。東室蘭の中島地区商店街は道道の拡幅を行うとともに、両側1mのセットバックをして、27m道路にしました。まちづくり協定を結び、建築の高さや駐車場を表につくらないなどの取り決めをしています。
 27mの道路と建物
 看板も申し合わせています

お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と岡山市政、地域活動 河田正一 : 13年07月23日

苫小牧市下水処理視察

苫小牧市の3つある処理場の内、西町処理場を視察した。ここの特徴の一つは消化ガス発電による電気代の削減です。年間2200万円の効果をあげています。
 ガス発電機5台ある
もう一つは、「みずみち棒」による汚泥濃縮効果で1000万円の経費削減をしています。岡山市ではなぜ導入しないのか今後当局に質していきます。
 実物は処理層の中で見えないので実験装置が置いてある

お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と岡山市政、地域活動 河田正一 : 13年07月23日

札幌は涼しい


昨日から建設委員会の視察で北海道に来ています。札幌市ではコミニティーサイクルについて視察しました。ここでは行政の助けなく民間で270台の自転車を活用しています。3年間で累積赤字が1.5億円あるとのことですが、親企業の建設会社が地元貢献として継続しています。学生ボランティアも多く関わっています。岡山市では、7月27日からコミニティーサイクルが実施されますが、赤字分は市が補填します。効率的な事業を模索しています。

お知らせ ご案内 &市政ニュース &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 13年07月15日

雨が上がって百軒訪問

午後の3時に雨は上がりました。そこで、4時間かけて100軒を訪問しました。雨が降ったのと休みだったのとで、7割以上の家で対話ができました。今日は端的に「自民党が憲法を変えて海外で戦争する国にしようとしている。絶対これを許すわけにいかない。」と訴えました。半分の人が、「戦争はいけないよね」と賛同してくれます。市政ニュースも多くの人に読んでもらっていることがわかります。

市政ニュース お手伝い : 13年07月4日

河田正一 市政ニュースNo.34 (2013年7月1日)

河田正一 市政ニュースNo.34 (2013年7月1日)ができました。

« 前ページへ次ページへ »



WordPress Themes made free by Web Hosting Bluebook