Feed on Posts or Comments 25年05月15日

Category Archiveお知らせ ご案内



お知らせ ご案内 &正一の活動日記 河田正一 : 11年01月7日

あけましておめでとうございます

2011年が明けました。今年は選挙の年です。元旦から挨拶に出かけました。午後になり雪が降りしきるようになりましたが、傘をさして徒歩で、地元の家々を尋ねました。足元がびしょぬれになり靴の中も濡れましたが、予定したところを回りきることができました。家に帰りついて初めて、お酒を飲みました。やっと正月が来た感がします。

2日も半日歩きつめましたが予定していた1/4が残ってしまいました。

3日はさすがに疲れたので、宣伝カーで街頭演説をして歩きました。

残された日にちは80日余です。風邪をひいて寝込まないように気をつけながら日々頑張ります。

私にとっても皆さんにとっても今年が良い年となることを祈念します。

お知らせ ご案内 &正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 10年11月7日

国保シンポ

11月6日、サンピーチで国保改善運動シンポがありました。主催は岡山県社会保障推進協議会です。講師は立教大学教授芝田英昭氏です。

民主党経験の本質について、財界の求める社会保障戦略と政府戦略の一致。1経団連「成長戦略2010」①企業の国際競争力の強化を通じた雇用創出、②成長戦略と社会保障、2政府・産業構造審議会産業競争力部会「産業構造ビジョン2010」、3政府「新成長戦略~元気な日本復活のシナリオ」、4経産省・医療産業研究会「報告書」これらに共通するのは、公的医療制度の外の世界を活用しながら、医療の産業化を進め、市場を拡大させるということです。

芝田英昭氏

具体的には、国民の負担増で市場を拡大するために、公的保険を縮小し、自己責任で医療福祉をさせることにつながる考えです。

国保はなぜ財政基盤が弱いのか。国保世帯平均所得は01年1,909千円が07年には1,669千円に240千円下がり、負担率は7.76%が8.73%に上がっている。つまり所得が減り負担が増えています。その要因として、無職世帯が57.1%、非正規労働者が18.4%と合わせて75.5%を占めてしまったのです。元々国保は、自営業者・農民などを対象にできたのに中身が変わってしまったのです。国保には企業主負担がないだけに国の手厚い補助がなければ成り立たないですが、次第に引き下げられたのが財政が成り立たなくなり、住民負担が増えることになったことの根源です。

講師の話に続いて、被保険者の実態、国保料引き下げ運動、キャラバンに取り組んで、国保の広域化について3人の方から報告がありました。

高すぎる国保料を引き下げるためには、国費4000億円で1人一万円の引き下げができます。米軍への思いやり予算などを削れば実現可能です。

当面岡山市として引き下げを求める十万人署名に取り組むことが必要です。

お知らせ ご案内 &正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 10年11月7日

医療生協みつ支部結成

11月6日、医療生協みつ支部結成大会がレスパール藤ケ鳴で開かれました。医療生協は組合員の出資で運営する病院(協立病院・岡山東病院)や診療所(駅元・わかくさ等)、介護施設を持つ組織です。岡山医療生協は8ブロックに分かれていますが、みつ支部は43番目の支部です。みつ支部には8班ができました。

みつ支部班長達           

医療生協は組合員全員が出資し運営にかかわります。医師・看護師もみんな組合員ですので、対等に話ができます。また医療生協の病院は差額ベットがありません。個室は金がある人が入るのではなく、重篤な人が入ることになっています。お金があるかないかで差別されず、必要に応じて医療が受けられるようにとの思いで運営されています。御津地域の高齢化が進む中で、お互いが支え合う組織ができたことは大変喜ばしいことです。

お知らせ ご案内 お手伝い : 10年11月5日

TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)って何だ

2010年11月4日(木)「しんぶん赤旗」 >> 急浮上 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)って何だ 財界・米国が推進するわけは

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加問題が緊迫化しています。菅直人内閣は、13、14両日、横浜で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議の場で交渉参加を表明することを狙っています。急浮上してきたTPP問題とは何か、検証します。(金子豊弘、北川俊文、山田俊英)

お知らせ ご案内 河田正一 : 10年11月2日

携帯交換

携帯電話がなくなるととても不便です。何しろまったく連絡がつかなくなります。妻と連絡を取ろうにもそれも出来ません。

朝、市役所近くの交番に遺出物届けをしました。巡査は後で、電話で届けは出来ますよと教えてくれました。先日、auショップでそのように教えてくれていたらそのままauを買い換えていたのですが、応対が悪かったのでソフトバンクに変えることにし、ショップを探、電話帳で幸町の店が近いと分かったので、社会実験をしている無料の自転車を鹿田町駐車場で借りて出かけました。若い女性が応対してくれたのですが、それからが大変でした。auの電話機受付番号を探さないと同じ番号には出来ないと言われ、auサービスセンターに電話したが暗証番号が分からなくて、再度オペレーターにつないでもらいました。それから本人確認が、免許証を見ながらソフトバンク社員とau社員とで長々と続きやっと受付番号を聞き出すことが出来たのは1時間近くたってからでした。それから、ソフトバンクの説明や登録に30分かかり、新しく電話機を手に入れましたが、データを入れ込むためにと持参した2代前の電話器の電池がなく、店にはauの電源がないというので充電してこなければデータを移すことが出来ないと言われとりあえず店に電話を置いたまま帰りました。auの充電器を持った人を探し充電して、再び店に行ったのは午後3時でした。古い機種には500件のデータが入っていましたが、最近入れたデーターはどうすることも出来ません。これからしばらくは大勢の方にご迷惑をかけますがご容赦ください。まだ、使い方について本を読んでいませんし、メルアドも取得できていません。

お知らせ ご案内 &正一のブレークタイム 河田正一 : 10年10月28日

電話紛失

10月28日、朝早く赤旗日曜版の配達に出かけ家に帰って気がつくと携帯電話がありません。寒いのでベストを着て、ポケットに入れていったのですが、ポケットが浅くてこぼれ落ちたようです。大変なことになったと、今朝行ったところをずーと探しましたが見当たりません。午後からの予定をキャンセルして探し続けても見つかりません。auサービスセンターに問い合わせても、受信音を頼りに探すしかありませんとつれない返事です。テレビの刑事ものでは携帯の微弱な電波から犯人を捜し出しているのだからできるだろうと言っても、警察からの要請があればできるが、一般の人にはできませんとの答えです。夜になって、娘が帰ってきて頼み込んで一緒に再び今朝のルートを回り、降りたところで私の番号を鳴らして探し歩いたが見つかりませんでした。今日もおそらく何人かは電話されたでしょうが、そういう事情ですので電話が通じなくて申し訳ありません、お許しください。

明日、auショップで解約をし、同じ番号で他の携帯に乗り換えなければと思っています。なくした携帯は会社がロックをしてくれているので操作はできなくなっています。でも、多くの人の電話番号がわからなくなってしまい、今後どんな影響が出るのやら、大変気が重いです。

悪い事は重なるもので、昼ご飯を食べていると歯に詰めていた金具がとれてしまいました。今日は木曜日で午後は休診のため歯医者にも行くことができませんでした。

お知らせ ご案内 &正一のブレークタイム 河田正一 : 10年10月19日

備前焼まつり

10月16日、備前市伊部で備前焼まつりがありました。私は参加できませんでしたが、妻が孫たちを連れて見に行きました。知り合いが伊勢崎淳さんとゆかりがあるとかで伊勢崎邸に行きました。庭に「竜馬伝」でブームと成っている「高杉晋作」の像がありました。伊勢崎満氏の作だそうです。顔を見てNHKの配役の人がよく似ていると思いました。(写真は晋作像の前で孫たちです)

« 前ページへ次ページへ »



WordPress Themes made free by Web Hosting Bluebook