Feed on Posts or Comments 25年04月20日

Category Archive正一の活動日記



正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 &産廃処分場 河田正一 : 09年04月21日

小田産廃反対決起大会開く

4月19日、岡山市御津河内公会堂で、小田産廃処分場建設反対決起集会が開かれました。会場は、85人の人が集まり、部屋の中に入りきれないほどでした。この産廃計画の存在を明らかにしたのが私であり、亡くなった前会長の森本重行さんからなんとしても阻止してくれと病床で頼まれたことを挨拶で述べました。基調報告は、御津虎倉の本陣山産廃反対に取り組んでいる、産廃阻止同盟の中原会長が、反対運動の先輩としての戦いの様子を報告しました。御津地域の2つの産廃処分場建設に、みんなで手を携え、協力して反対しようという始まりの集いになりました。

正一と岡山市政、地域活動 &正一の活動日記 河田正一 : 09年04月21日

御津合併特例区長罷免決議採択される!

4月21日、御津合併特例区協議会が開催された。委員全員が出席、新市基本計画などの議案審議が終わり、「安信治雄御津合併特例区長の罷免を求める決議書」が動議として提出された。採決の結果、賛成8・反対0・棄権5で採択された。主文は、「御津合併特例区協議会は、岡山市長に対し、、安信治雄御津合併特例区長の罷免を求め、ここに決議いたします。」理由は(要約)、一、特例区長は、さまざまな越権行為あるいは公私混同行為を繰り返し、支所職員を私的に使って、特例区に関係ない業務を命じている。一、常勤の特別職であるにもかかわらず、「常勤」とは程遠い勤務状態である。一、協議会委員改選の過程で、協議会で虚偽の発言をした。一、かつて協議会で「あなた方(協議会委員)とは、もう話しをしない」と、協議会での議論を拒否した。等々から、安信治雄氏を特例区長職に留めることは、特例区事業の円滑な遂行に支障を来たし、ひいては御津地域住民の不利益である。よって、岡山市長に対し、安信特例区長の罷免を求める。 

安信氏は御津地域住民からは、とっくにそっぽを向かれていましたが、安信区長の存在基盤となっていた、特例区協議会からも見放されてしまいました。地域住民こぞって、不適格と判断されたた人が、これからも役職に居座っているよりも、潔く辞任されることがよいのではと、私は助言いたします。

お知らせ ご案内 &正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 09年03月30日

御津の市政報告会(ご案内)

4月1日(水) 14時?16時 御津高津の下畑活性化センター(みつアグリ)で河田正一市政報告会を開催します。

4月からの政令市について、病院問題、産廃処分場問題、雇用と景気対策、混迷する政治状況など幅広くお話します。

皆さんの市政・国政に対するご意見をお聞かせください。

正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 09年03月11日

2500円で2週間

 昨日の大阪から歩いてきたTさんは、生活と健康を守る会(生健会)の協力を得て、新しい住居を手当てしてもらいました。今朝は市の雇用担当課長と一緒にハローワークを訪ねました。昨日話を一緒に聞いてもらった別の課長は、あんなに切実な話を聞いたのは初めてだったと、今日会った時に話していました。

今日は、Iさんが訪ねてきました。12月末に総社にある三菱自動車の下請けで働いていたが派遣切りにあった。ハローワークで職を見つけて2月からの内定だったが、1月末に足を骨折して働けなくなり、収入が無くなった。雇用保険は、働く意志がある人しかもらえないと言われ、完治していないのにギブスをはずして、昨日雇用保険の手続きをした。しかしお金が入るまでに2週間近くかかる。所持金は2500円しかないということなので、小口融資を社会福祉協議会に頼みに行きました。岡山市内に住所がないため、住所変更ができてから2万円の融資がしてもらえることになりました。

正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 09年03月10日

歩いて、大阪から岡山へ

3月10日、日本共産党岡山市議団控室に49歳の男性(Tさん)が訪れました。彼は大阪で10年間派遣で働いていたが、1月は4日しか仕事がもらえず、2月5日に住んでいた派遣会社の寮を追い出されました。それからは一日おきにネットカフェで寝て、食事も切り詰めながら職を探してはハローワークにも行きましたが、数十倍の申し込みで、この年では採用にありつけませんでした。3月3日、故郷の九州に帰って、親戚に頭を下げて、住むところを確保しようと思い立ちましたが、所持金が5千円しかなく、旅費が足りません。そこで、歩いて帰ろうと1日に1つの食パンを食べながら岡山まで昨夜たどり着きました。そうしたら足が動かなくなりました。目の前のサウナに誘惑され入り口まで行ったが、お金が足りないので公園のベンチで寝、早朝に目が覚めた時、死を覚悟し、汚い身なりのままでは親戚にも顔向けできないと、有り金をはたいて、風呂に入り、昼過ぎ岡山駅近くの踏み切りに立ちましたが、飛び込むことができませんでした。そのとき、1週間前に天王寺駅で見た共産党のチラシを思い出し、ダメモトと思い共産党を訪ねようと市役所に来たそうです。何とか今夜のねぐらを、派遣・労働者支援センターとも連絡を取り手当てしました。(続きはまた明日)

正一と岡山市政、地域活動 &正一のブレークタイム &正一の活動日記 河田正一 : 09年03月8日

卒団生を送る

3月7日は、御津ライオンズ杯卒業生を送る大会が開かれ、、旧御津郡内の8チームで試合が行われました。Aクラス・Bクラスとも我が御津JVCが優勝しました。久しぶりにじっくり試合を見ましたが、この日は、6年生全員非常にすばらしい動きで、安心して試合を見ることができました。夕方から、指導者・保護者・在団部員による「卒団生を送る会」を開き、お母さんたちの手作りカレーライスを食べながら、贈る言葉、お別れの言葉で会を盛り上げました。在団部員の手づくりクッキー、各人へのアルバムなど多くのプレゼントがありました。

夜は、卒団生保護者と指導者で、酒を酌み交わしました。

正一と岡山市政、地域活動 &正一と日本共産党 &正一の活動日記 河田正一 : 09年02月23日

市政報告会続く

2月22日は津島で国政・県政・市政報告会が開かれました。東つよし、森脇ひさき県議、そして私の3人が弁士でした。元共産党市議の矢木明さんの鋭い指摘もあり、また地元のさまざまなことに精通していることが感じ取れ、学ばなければならないと思いました。

2月23日は三軒家ふれあい会館で市政報告会をしました。弁士が私だけだったので、1時間しっかりとしゃべりました。その後の話し合いで、野宿生活者を支える会の会員さんの派遣切りにあって野宿をしている人々の生々しい報告、体験が語られました。炊き出しなどへの参加を申し出る方も現れたのは大変よかったです。

« 前ページへ次ページへ »



WordPress Themes made free by Web Hosting Bluebook